新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う電話再診による処方箋の発行について
厚生労働省は4月10日、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、病状の安定している患者様への継続処方について、条件を満たす患者様における電話再診を特例的に認める臨時的措置を出しました。
当院といたしましては、政府による「緊急事態宣言」による「可能な限りの外出自粛」を勧めるため、電話再診を開始いたします。ただし、医師の判断で対面診療が必要になる場合があること、今回の措置は、臨時的措置に基づくものであるため、措置が終了するまでの期間限定であることをあらかじめご了承下さい。
【対象患者】
・当院に3か月以上定期的に通院されていて、病状が安定している方 (※前回の受診から3か月以上通院が中断されている方は適応になりません)
・上記のうち、医師が電話での処方に危険性がないものと判断した方に限ります。
【注意事項】
・病状の変化により、処方内容に大きな変更が生じる際は、対面による診療が必要となります。
・電話での診察の為、長期処方は控えさせていただいております。(原則30日)
・電話再診が2回続いた場合には一度診察にいらしていただく場合があります。
【処方までの流れ】
1. 診察券、お薬手帳、保険証をご準備のうえ、クリニックの代表電話番号へ診察時間内に電話していただき、「電話再診にて処方してほしい」とお伝えください。
2. 受付スタッフから以下の内容を確認いたします。
・お名前、折り返す際の電話番号と希望時間帯の確認
・診察券番号(不明な場合は生年月日をお聞きします)
・かかりつけ調剤薬局名、電話番号、FAX番号
・月初めに保険証番号
3. 一旦、お電話を切らせていただき、医師が電話再診による処方の可否判断を行います。
4. 電話再診が適応を判断した場合は、折り返しお電話を差し上げ、医師と電話での診察を行っていただいたのち、処方箋が発行されます。 ※処方できるのはこれまで処方されていたお薬が基本となります。 ※外来患者さんの診察の合間に行うため、折り返しのお電話に少々お時間をいただきます。
5. 処方箋をご指定の調剤薬局へFAXいたします。指定された調剤薬局へ行き、薬剤師から説明を受けたのち、薬を受け取ることが可能です。 (電話での服薬指導及び処方薬の郵送に対応している薬局もありますのでご確認下さい。)
【お会計について】
診察料と薬局への処方箋郵送代(80円)を次回の外来受診時にお支払いいただきます。
ご不明な点につきましては、当院までお問合せ下さい。